温泉巡り一人旅の楽しみは・・・

誰に気を遣うことなくマイペースな一人旅の回想録で、老若男女問わず安心してご覧いただけます♨

大地の芸術祭 2022 & 越後妻有の温泉巡り一人旅 ②「エリクシール/不老不死の薬」

 
前回の続きです。
長閑で美しい上湯集落にひっそりと佇む「作品名: 夢の家」の玄関を出て、同じ敷地内にある蔵に移動しました。
その中には「作品名: エリクシール/不老不死の薬」(ジャネット・ローレンス氏/オーストラリア
2003年  作品番号: Y035)が展開されています。
この作品の作家さんは、長閑で美しい里山・松之山地区の薬草学の伝統と知識を、現代アートに組み入れることによって人々に伝え、継承・保存する役割をする作品を作りたかったとのことです。
木造の蔵の中には、作家さんが地元住民の方々と共に地元の山野草などを焼酎に漬け込んだ「エリクシール」の数々が展示されていて、何とも不思議な感じの魅力的な空間となっています。
そして、それらを飲むことが出来るショットバーもあるとHPにありましたが、自分が訪れた際にはそもそも無人状態で見当たりませんでした・・・
おそらく最終日の午後15時過ぎでしたので、すでに終了してしまった?と思われます。
 
 

                                              「夢の家」の向かって右側(大きな木のちょうど奥)に蔵があります

 

                                 周囲は美しい里山が広がり、凜とした空気が美味しくて心から癒やされます(^ω^)

 

                                                           敷地内にある木造の蔵の中に作品が展示されています

 

                                                                               木造の蔵の玄関から内部を☆

 

                        玄関~内部への入口までの向かって左側の棚↑↑にはギッシリと山野草の焼酎漬けが並んでいます

 

                                      地元で採れた植物の焼酎漬けには、ひとつひとつ山野草の名前が書かれています

 

                          蔵の中央にある棚には、三角フラスコやフラスコ(丸型)に入った「エリクシール」が!!

 

                       化学の実験道具に焼酎漬けを入れて並べていて薬感が倍増して謎めいた雰囲気を醸し出しています

 

                    中央は「グミ」の実(お菓子のグミではありません笑)「サルナシ」などの山野草の果実もあります

 

                        木造の壁には古代の薬草学の本から引用された図画や文面が書かれたパネルが展示されています

 

                              化学の実験道具に山野草の焼酎漬けを入れることによって薬効が倍増しそうな雰囲気!!

 

                    中央の三角フラスコは「ヒルガオ」その左側は「クロモジ」の焼酎漬け・・・甘くはなく苦そうかも!?

 
 

新潟県十日町市松之山湯本 642

料金; 個別鑑賞券 500円(隣接・夢の家含む)  
   または 作品鑑賞パスポートを購入
公開期間; 7/30~9/4の火・水曜以外
公開時間; 11:00~16:00

 

 

次回は、このあと訪れた作品に続きます。

 

 

                                 *撮影日; 2022年9月4日*