温泉巡り一人旅の楽しみは・・・

誰に気を遣うことなくマイペースな一人旅の回想録で、老若男女問わず安心してご覧いただけます♨

南魚沼~越後妻有の温泉旅 ⑤ 越後松之山「森の学校」キョロロ~「足下の水(200㎥)」~美人林【番外編】

 

前回の続きです。
魚沼市の八海山麓の八海山神社を参拝後、国道291号線に戻って再び六日町方面に行きました。
そして来た道を戻り切らずに「二日町橋」を渡って、ひたすら西方向へ延びる町道?を走って行き、関越道の高架下をくぐって少し走ると県道521号線に入るT字路に突き当たるので右折して少し行くとすぐに国道253号線(高速バイパス・上沼道)に入る「野田IC」があるので、そこを左折する形で入って行き、十日町方面へ向かいました。
このルートは、南魚沼地区~十日町市方向へ抜ける山越えルートで最も楽に運転出来ると思いましたので、越後湯沢から清津峡に抜ける激しい山道(国道353号線)が苦手な方には少々大回りになりますが最適かと思われました。
そして十日町市に入ると、国道117号線に左折して入ってひたすら松之山方面へ走り、県道49号線~国道353号線に入ってトンネルを4つほど抜けてから「越道川」に架かる橋を渡り、少し走って県道350号線に右折して入り、1.3kmほど行くと左側に「美人林」の案内板があるので1kmほど走ると、やっとこの日のメイン・越後松之山「森の学校」キョロロに到着しました。
 
この施設は、豪雪地帯・松之山地区の山中に位置する自然科学をテーマとした教育研修施設で、冬は深い雪の下で潜水艦のごとく重さ2000トンの加重に耐えているとのことです。
建物の壁が全溶接の鉄板となっている蛇のような形の建物は、冬と夏で20センチ近くも長さを変えるとのこと!
周辺には、豊かな自然環境が残っており、里山の生き物たちの宝庫となっています。
「キョロロ」という名称は、十日町市松之山地域の田植えの季節に南国から渡ってくる渡り鳥「アカショウビン」という真っ赤なカワセミの「キョロロ~~」という鳴き声にちなんで名付けられた、この自然科学館のニックネームとのことです。
 
 

                                                    逆光になってしまいましたが・・・↑↑玄関から入って行きます~~

 

                                         玄関の右側にある作品足下の水(200㎥)遠藤利克氏/日本  2003年)  

 

                          建物の向かって左奥にある高い塔の階段をグルグル登って行くと・・・やっと到達する展望台!!

 

                       めっちゃラッキーなことに貸切状態だった展望台からは周囲の自然豊かな眺望を堪能できました✧

 

                                     津南~苗場山方面を☆ 遙か向こうには雪を被った山も眺められました(✧▽✧)

 

                             塔を降りてから自然科学館を探索・・・様々な生き物が飼育されていて癒やされます(^ω^)

 

                                                     この他にも多くの生き物が居ましたが・・・探索に夢中で殆ど撮ってませんでした・・・(汗)

 

新潟県十日町市松之山松口 1712-2
TEL; 025-595-8311

営業時間; 3-11月  9:00-17:00(最終入館16:30)
                12-2月  9:00-16:00(最終入館15:30)
定休日; 火曜日(祝日の場合は翌平日休館)※12~2月末は火水定休
展示替え休館; 2023 7/10-14, 10/11-13, 2024 3/11-13
料金・入館料; 個別鑑賞券(キョロロ入館料)一般(高校生以上)500円/中学生以下無料
関連サイト; http://www.matsunoyama.com/kyororo/

 

 

                                                         このあと訪れた、松之山地区では最も有名な「美人林」✧

 

                                                            森林浴を堪能できる樹齢約90年の美しいブナ林です✧

 

                                                                                     上を見上げると・・・木漏れ日が綺麗でした(✧▽✧) 

 

                        ↑↑の下にあるメインの池が干上がっていて少々情緒に欠けて訪れてた方々皆落胆ムードでした・・・

 

 

次回は、この日宿泊した温泉宿に続きます。

 

 

                      * 撮影日; 2023年5月6日*