温泉巡り一人旅の楽しみは・・・

誰に気を遣うことなくマイペースな一人旅の回想録で、老若男女問わず安心してご覧いただけます♨

大地の芸術祭 2022(3回目)⑤「ポチョムキン」【番外編】

 

前回の続きです。
白羽毛集落の屋外に展示されている2作品を鑑賞したあと再び国道353号線に戻り、国道117号線方面に約2.5kmほど走ると左側に「ぴっとランド」さんがある十字路がありますので、左折して道なりに行くと、向かって左側に桔梗原うるおい公園内にある、5月末に立ち寄って鑑賞した作品「作品名: たくさんの失われた窓のために」がありますが、今回は時間の関係でスルーして・・・
さらに走って行くとT字路に突き当たり、左折して9月上旬に入湯した原町温泉 ゆくら妻有さんの前も今回はスルーして、県道284号線を約2分走って行くと、次なる目的地「作品名; ポチョムキン カサグランデ&リンターラ事務所/フィンランド  2003年 N019」に到着しました。
駐車場は道路を隔てて右側に、約3~4台用のスペースがありますが、ラッキーなことにラスト1台の滑り込みでした。
 
 

                             中里地区の長閑な倉俣集落の清流「釜川」沿いにある作品です(2022年度は11月13日終了)

 

                                    作家さんにとって「ポチョムキン」は革命の出発点で頭から離れることはなく・・・

 

                                    この革命が作家さんをどこへ向かわせているのか見つづけているとのことです・・・

 

                    この作品はHPに難しい解説の記載が・・・いざ行ってみると廃タイヤを利用したブランコがあります♬

 

                                             ブランコでまったり寛いでいた可愛い鑑賞者の逆サイド(入口側)を☆

 

                                  ブランコのさらに奥にはベンチがあり、石で描かれた絵や文字が並んでいました!!

 

                     ブランコ~入口方向を☆   ↑↑平和な静寂~約10分後に大型バスの団体さんが押寄せて来ました・・・!!

 

                                  最も奥に位置する屋根のある作品 此処から「釜川」を眺めながら瞑想していました

 

                                                  現代人が自然とどのように関係を持つのかという問題の分岐点を示している作品とのこと

 

                                                                           屋根付きの作品の奥側から入口を☆

 

「ポチョムキン」は、現代人が自然とどのように関係を持つのかという問題の分岐点を示しており、人間は、テクノロジーの世界の中でどうしたら存続できるのかという問題に対する長期的な解答を持っている一方で、地球を破滅させるあらゆる手段をも手にしている・・・
建築家、アーティスト、都市計画や環境計画に携わる者、そしてヒューマニストは、今この分岐点において、自分たちの役割と責任を見つけなければならないと作家さんは考えており、自然を取り込んでいる「ポチョムキン」は、現代人と自然の関係について考えるポスト産業時代のアクロポリスとして佇んでいる・・・
作家さんは、田んぼと「釜川」の間に位置する、神社への真っ直ぐな軸を持った文化的なゴミ捨て場だと考えているとのことです!!(HPより)

 

旧十日町市倉俣小学校(新潟県十日町市倉俣甲1650)の斜め向かい

料金; 作品鑑賞パスポートを購入
公開期間; 4/29~11/13の火・水曜以外
公開時間; 日中

 

 

                               *撮影日; 2022年10月中旬*

 

 

次回は、このあと訪れたアート作品に続きます。