温泉巡り一人旅の楽しみは・・・

誰に気を遣うことなくマイペースな一人旅の回想録で、老若男女問わず安心してご覧いただけます♨

八丈島一人旅 ⑬ えこ・あぐりまーと~八丈島地熱館

 
前回の続きです。
藍ヶ江港から来た道を戻って再び八丈一周道路(都道215号線)に出て右折してから数分ほど
車を走らせると、左側に案内板が見えてきます。
そちらの大きな新しい感じの開けた道路を左折すると、数分でえこ・あぐりまーとが右側に
見えてきます。
正式名称は、えこ・あぐりまーと 八丈島地熱利用農産物直売所という、オシャレな外観の
八丈島産の農作物直売所です。
 
 
    f:id:onsen_tabi1:20190601203353j:plain                                                                                トロピカルでオシャレな外観
 

    f:id:onsen_tabi1:20190601203457j:plain                                                           この日は11月12日でしたが、まだ咲いてました~~

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601203642j:plain

       背中の模様が何となく・・・瓢箪型の八丈島の形に似てる感じのネコちゃんが
               島民の年配男性にエサをもらっていました(^ω^)
 

    f:id:onsen_tabi1:20190601203615j:plain

    八丈島のような模様のミケちゃんは、キツい性格でエサにガッついていて撫でる余地も
      なかったけど・・・左のトラちゃんはスッゴく大人しくて人懐っこかった(*≧▽≦*)♡

 

    f:id:onsen_tabi1:20190520073317j:plain                   めっちゃ温和で大人しい、自分好みの超~可愛いトラちゃん・・・撫でまくってました♡^^

 

 
 
八丈町省エネルギー温室(地熱利用栽培果樹展示ハウス)の中では、フェニックス・ロベレニーを
はじめとする亜熱帯植物が展示されており、また園芸植物の鉢物を購入することもできます。
この温室は、地熱発電所内の発電機のタービンを回した蒸気が、約40度の温水に凝縮暖房に
利用したもので、八丈島特有の亜熱帯植物の安定生産と品質向上を図る、とってもエコなシステムです。
この温室の他にも、地熱発電所の東西には温室団地が建ち並び、この約40度の温水は熱交換器で
温室内部へ送られ、12~3月にかけての加温(約15℃に保温)に利用されています。
 
 
 

    f:id:onsen_tabi1:20190601204707j:plain                                                                                売り物の立派な鉢植えです^^ 

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601204813j:plain                             綺麗な「アマリリス」から不気味な食虫植物「ウツボカズラ」もあります!!

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601204947j:plain            可愛いハート型の植物も1,500円くらいで売ってました♡^^

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205111j:plain                                                             展示コーナーには「パパイヤ」が実っています✧

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205208j:plain                                                                     バナナもたわわに実っています(*^ω^*)

 

           f:id:onsen_tabi1:20190601205305j:plain

 

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205353j:plain                                                             チョコレートの原料・カカオの実も実ってます♬

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205440j:plain                    大好きなモンステラさん♡^^

 

         f:id:onsen_tabi1:20190601205551j:plain                                                                    まるで鳥!?可愛いストレチア・レギネ(極楽鳥花)✧

 

 

ここには、八丈島の名産品の明日葉・八丈島産の果物・それらを使用して作ったお土産品
(明日葉茶・八丈レモン果汁・八丈レモンマーマレード・パッションフルーツジュース・
ハイビスカスジュースなど)があります。
直売所に併設されている喫茶店で、南国ならではのジュースをいただこうと思ったら・・・
時すでに16時になろうとしていたので無理でした(- -;;;)
なので・・・売店で、島特産のパッションフルーツを使用した手作りの美味し~い「パッションフルーツジェラート」と「明日葉茶」を購入して、外のテーブルでゆっくりと
いただきました✧
 
 
 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205802j:plain                                    温室育ちの各種フルーツも購入できます✧(↑↑ドラゴンフリーツ!?笑)

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601205905j:plain                                        明日葉茶はホロ苦いけどスッキリとしたノド越しの良いお茶です^^

 
 
えこ・あぐりまーと八丈島地熱利用農産物直売所
東京都八丈島八丈町中之郷 3201-2
TEL; 04996-7-1808
 
営業時間; 10:00~16:00
年中無休
交通; 町営バス「土次第」バス停~徒歩約15分
 
 
 
 
入館時間が気になったので・・・じつは、↑↑のえこ・あぐりまーとの前に、三原山中腹のさらに奥地に
位置する、東京電力 八丈島地熱発電所内に併設されている八丈島地熱館に先に行きました。
駐車場は5台くらいしか停められない感じで、先客が1台でした。
車から降りると・・・かぐわしい硫黄の香りが、あたり一帯に漂っていました。
 
 
 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210136j:plain                                                                   東京電力 八丈島地熱発電所の入口の風景

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210235j:plain

 

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210324j:plain                                                                                隣接する八丈島地熱館外観

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210407j:plain                                                      1階には八丈島の地理の紹介コーナーもあります✧^^

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210534j:plain                                                                                          1階の展示コーナー

 
 
 
東京電力 八丈島地熱発電所は、国内の離島ならびに東京電力で最初に作られた地熱発電所です。
 
地熱発電のしくみや八丈島の成り立ちなどについて、わかりやすい装置や映像で解説しています。
受付で100円を支払うと、平面的な八丈島の地図が描かれたキーホルダーをいただきました。
これを↑↑写真の一番右の機械に入れて自分でプレスすると、立体的な八丈島が浮かび上がって
画期的で感動でした!!✧
 
 
 f:id:onsen_tabi1:20190601210643j:plain                                                               2階展示コーナーの説明書き

 

    f:id:onsen_tabi1:20190601210911j:plain                                              2階展示コーナーから見た東京電力 八丈島地熱発電所の一部   

 

 

地熱発電は、世界でも有数の火山国の日本において半永久的な純国産の貴重なエネルギーを利用した、
二酸化炭素排出量が圧倒的に少ないエコな発電方式です。
 
地熱発電に必要な地熱蒸気を得るためには、地下の温度が充分高いこと(250℃程度)・地下に
水が多くあること・その水を貯える断層(割れ目)が多くあること
・・・以上の三点が必要であるといわれています。
これらの条件を満たす場所は、火山や温泉の近くにあることが多いので、まず地表から地質調査・
地化学調査などを行ったりします。
その後、その地域に複数の調査用の井戸を掘り、高温部の広がりや断層の分布、蒸気や熱水の
噴出状況、化学的性質等を調査し、資源量の評価を行い発電所建設を行うかどうかを決めます。
八丈島地熱発電所の場合、1989年~1991年にかけて新エネルギー・産業技術総合開発機構が行った
小口径の調査井による調査段階から優勢な地熱資源が予測できたので、1995年に大口径調査井を
掘削し、蒸気噴出試験を行いました。
その結果、目標としていた3,300kWに相当する蒸気量が得られたので、発電所建設が進められ、
1999年3月に晴れて運転開始したとのことです。
 
もう1ヶ所のメイン・坂下地区大賀郷に位置する八丈島内燃力発電所では、重油を燃料として
内燃力機関(ディーゼル・エンジン)を動かし、接続している発電機を回すという方法で
発電しています。
(島しょ部の多い鹿児島県や沖縄県などでも、この発電方法が活躍しています。)
八丈島地熱発電所で発電される電気は、この約12km離れた八丈島内燃力発電所に送られた後、
島内に送電しています。
運転については、両発電設備とも八丈島内燃力発電所から遠方監視制御を行っているとの
ことです。               
          ※東京電力HPより一部引用させていただきました※
 
 
八丈島地熱館
東京都八丈島八丈町中之郷 2872  
TEL; 04996-9-5426
 
開館時間; 9:30~16:30(最終入館は16:00)
休館日; 無休(臨時休館日あり)
入館料; 大人・100円
             小人・50円
交通; 町営バス「土次第」バス停~徒歩約20分
 
 
 
 
                   * 撮影日;2014年11月12・13日 * 
 
 
 
 
次回は、お隣の集落・末吉地区に入ります。
 
 
 
 
      ❖ 八丈島(東京都)で1人宿泊可能なホテル・旅館などは↓↓から予約できます♬ ❖